その他の Tips
ナビゲーションメニューからページを外す
Show in navigation のチェックを外すと、ナビゲーションメニューに表示させないようにできます。
ナビゲーションに配置しないけど、本文からリンクするなどの用途で使うと便利です。
その他いろいろ
- サイドバーは残念ながらページごとです
- プラグインのようなものがあるけど、ほぼ有料
- Web icons で 180px の画像を用意すれば、他のアイコンは自動で生成してくれます
- HTML を入力できるので、アフィリエイト広告も貼れます
- Offsite page を使えば、メニューに外部リンクを置ける。URL は Inspector のオプションに書く欄がある。ぼくはこの機能を使って、ブログだけ、このサイトへのリンクを貼ることにした。
- アクセス解析も設置できる。サイドメニューから Code > Head を選択して、そこに Google Analytics のコードを貼れば良い。ぼくの場合は Piwik のコードを貼っている。
- RapidWeaver からロゴを入れ替えたのにブラウザ上で変わらない場合、キャッシュが残っているから。ファイル名を変えてロゴを入れ替えれば確実にすぐに表示される。
- アクセス解析の Piwik が大量のアクセスを誤認識していた。RapidWeaver でプレビューする度にアクセス解析に読みこまれていたようだ。Offsite Page で一時的に Piwik の URL に飛ぶようにしてから、Piwik でクッキーを使って除外にすれば OK!
- 公式のビデオチュートリアルは有料会員にならないとほとんど見れない
- Getting Started と New Features in RapidWeaver 7 のカテゴリーの動画は無料で閲覧できた