FTP でサーバーに公開しよう
サイトが完成したら、インターネットに公開をしましょう。
RapidWeaver なら、FTP が内蔵されているので、更新がワンクリックで済むので最高です。
サブドメインをつくる
わたしの場合、新しいミニサイトのためにサブドメインを用意します。
以下はわたしの環境での説明です。
- スターサーバーのサブドメイン設定で、ドメインを選択してから、サブドメイン追加します。
公開(Publish)の設定をしよう

- ツールバーの
Publishing Setup
から FTP 情報を入力します- Hostname に FTP ホスト
- Username に FTP ユーザ名
- Password に パスワード
Please select a publishing locatin:
(公開する場所を選んでください)となりますので、公開するフォルダを選択しましょう- 公開設定をすると Publish アイコンに変わります

- 左サイドバーの
Settings > General > Web Address
に、サイトの URL を入力します- ここを入力しておかないと、Publish できません!
- ツールバーの Publish をクリックして、インターネットに公開しましょう!
- Publish が終わると通知がきます。Visit をクリックすると、すぐにサイトをブラウザで確認できます
一度 FTP 情報を入力すれば、2回目からは Publish をクリックするだけですぐに更新されます。
更新したページだけアップロードしてくれるので速いです。(差分アップデート)
SSL に対応させる(環境:スターサーバー)
- 契約しているレンタルサーバーで、無料 SSL を設定できると思いますので、マニュアルを検索して設定します
- SSL の反映に1時間近くがかかります
- htaccess でリダイレクトをして、http へのアクセスを https に向けるようにします
- サブドメインの場合、ドメイン全体に配置すればそれで良いようです
- 先に htaccess を設定してから SSL 追加しようとするとエラーになります