RapidWeaver で作るミニサイト

SetApp 

新しいサイトをつくる手順

ここでは、RapidWeaver で、新しいミニサイトを作る手順を説明します。


まず、プロジェクトを作成します

  • RapidWeaver を起動するとウィンドウが出てきます。
起動時に出てくるダイアログウィンドウ
起動時に出てくるダイアログウィンドウ
  • Create a new RapidWeaver project を選択します
  • そのまま ⌘ + S で任意の場所に保存しましょう
    • ファイル名はサイト名が良いでしょう
Add から Markdown を選択
Add から Markdown を選択
  • ツールバーの左上 Add から Markdown を選択して、ページを1つ追加します
    • このサイトではページの更新に Markdown 形式を推奨しています
    • 最初に追加したページは、ホームページ(最初に表示されるページ)となります
      • ホームページは後から変更できます。その場合、ホームページにしたいページを右クリックして Set as Home Page を選択します

サイトの基本設定をしておきましょう

サイトの基本設定をします
サイトの基本設定をします
  • 左パネルの Settings > General を選択します
  • title にサイト名を書きます
    • ここに書いたサイト名がタイトルバーの後ろに来るため、必須です
  • slogan はサイトの説明ですね
  • title / Slogan / Footer / Email Address は、必要なければ右側のチェックマークを外すことで消えてなくなります
  • Site Language を Japanese にして、サイトを日本語対応にします
  • サイトのロゴ画像があれば、Site Logo にドラッグします
Basic Blue theme by ThemeFlood